【満員御礼】10/16㈫かな・かた朝活
金沢市を中心に活動しているライフオーガナイザーによるユニット
「金沢かたづけの会」です。
9月から新たに、かたづけを学ぶ勉強会「かな・かた朝活」をスタートしました!
9月~12月まで、4回に分けて「かたづけ基本のキ」と題して学んでいきますよ。
(かたづけ基本のキ、とありますが、実はくらし全般に役立つ内容となってます!)
かたづけのこと、いろいろ知りたい!
自分の暮らしに生かしたい!
ライフオーガナイズってなに?
という方はもちろん、
新しいお友達がほしい!
楽しくお茶したい!
という方もぜひ!!
かたづけ基本のキ②
「わけるとわかる
~わたしの好きを選びとる~」
日時 : 2018年10月16日㈫ 10:00~11:30
場所 : 野々市市粟田 「ボタニカルデッキ」
参加費: 500円+飲食代
(ワンドリンクご注文をお願いいたします)
持ち物: 筆記用具
定員 : 4名様【満員御礼】
かな・かた朝活「かたづけ基本のキ」
開催スケジュール2018
第一回 9/18㈫ 「思考の整理~わたしの心地よいくらしってなんだろう~」 【終了】
第二回 10/16㈫ 「わけるとわかる~わたしの好きを選びとる~」 【満席御礼】
第三回 11/20㈫ 「おさめる~わたしにあった収納~」【残席2】
第四回 12/12㈬ 「かたづく習慣~わたしらしいくらしの仕組み~」【残席2】
*残席わずかでも、増席できる場合がありますのでご相談ください。
かたづけ基本のキ②ちょこっとご紹介
「わけるとわかる~わたしの好きを選びとる~」
「捨てるとすっきりするんだろうな~ってことはわかってる。
モノが少なければ、掃除だって楽なんだろうなって思う。
でも、捨てられない。
何が必要なのか、不要なのか、って考えると、
どれも必要で、どれも不要な気もする。」
「1年使わなかったものって、捨てればいいって
こないだ読んだ本に書いてあった。
でも、本当に?
喪服、一年着なかったけど、いるよねぇ…。
こども服、下の子にも着せたいからとってあるんだけど…
なにを基準に選べばいいの??」
「わかる、わかる~!!その気持ち!」
というあなた!
かな・かた朝活 かたづけ基本のキ②
「わけるとわかる~わたしの好きを選びとる~」
にご参加いただけると、
そのモヤモヤした気持ちも、スッキリするかも!
実は、要不要を考える前にすることがあるんです。
そして、答えはすべて「自分の中」にあるんです。
かな・かた朝活 かたづけ基本のキ②
「わけるとわかる~わたしの好きを選びとる~」では、
ワークをすることで
ご自宅や職場をかたづける際にもためになる
「わけるとわかる」を実感していただきます。
0コメント